でんの豆知識④ 維持費が安くメンテナンスが簡単な家
こんにちは。
海外生まれでいつの間にか日本でも知られつつある
イベントの中にイースターがあります。
イースターではかわいい卵や
うさぎのお菓子が使われます
では、イースターって何でしょう。
イースターとは「キリストの復活祭」です。
キリストが死んで3日目に復活したことを
祝うお祭りです。
イースターの起源は、
古代、ノアの箱舟の登場する
聖書の洪水期後より始まっており、
キリスト教ではたいへん重要な日なのです。
カラフルな卵や、うさぎが登場するこのお祭り、
気になっている方も多いのではないでしょうか。
◆2019年のイースターはいつ?
イースターの日は、毎年変わります。
春分の日後、最初の満月の次の日曜日
と決まっています。
2019年ですと、4月21日となります。
◆なぜ、卵?
動かない卵から、
生きものが生まれることが、
死んだキリストが復活するさまを
表していると考えられ、
卵もイースターの重要なアイテムです。
ゆでたまごにカラフルな色を塗ったものを
庭のあちこちに隠し、
それを見つけるエッグハントというゲームは、
子供たちにとってイースターの楽しいイベントです。
◆なぜ、うさぎ?
うさぎは多産なことから、
イースターでは豊穣と生命の象徴として
登場しています。
うさぎは、
肉食動物から狙われる被捕食動物であるため、
妊娠サイクルも短く、たくさん子供を産んで
種を維持しております。
そんな生態が豊かな命のいとなみや
春の躍動感を感じさせ、
キリストの復活というお祝いの意味付けに
一役かっているからなのでしょう。
イースターのうさぎは「野うさぎ」で、
うさぎの食物である草が、春先に茂りはじめ、
うさぎも繁殖を始める時期であることからも、
春の躍動感とリンクした動物という
イメージがあることも理由でしょう。
なお、うさぎが登場するのは
西欧のイースターだけで、東欧では登場しません。
古くから、縁起の良い動物として扱われてきた
うさぎですが、キリスト教の重要な役割を
担っていたなんて知ったら、
あらためて見直してしまいますね。
4月は他にも行事が盛りだくさんの為に
宗教囚われず商業化へ何でも取り入れる
日本でも浸透に苦戦するイースターですが、
お菓子に必須な卵ならではの
丸く可愛らしい外見や包装のお菓子も登場するので、
華やかな季節の始まりの月にちなんで
手に取ってみてはいかがでしょうか?
さて、今回、恒例の家づくりの基礎知識は、
家のメンテナンスについて、お伝えします。
それでは、
さっそく『でんの豆知識⑩』をご覧ください!!
―――――――――――――――――――――――――――――
■ でんの豆知識⑩ 「維持費が安くメンテナンスが簡単な家」
―――――――――――――――――――――――――――――
家は建てた後、
必ずメンテナンスをしなくてはなりません。
それは木造とか鉄骨造といった構造とも、
建築費をいかにかけたかといったこととも
関係ありません。
車を買っても、洗車をしたり、
消耗品を交換したり、
車検が必要なことと同じだと考えればいいでしょう。
では、
必ずメンテナンスをしなければならないとしたら、
できるだけメンテナンスがしやすく、
その費用が安くすむ家だと
いい家だということになります。
どのようにすれば維持費が安く、
簡単な家になるのか、
お伝えします。
◆メンテナンスの回数が少なくなる工夫を
まず、簡単メンテナンスのためには、
できるだけメンテナンスの回数が
少なくてすむ素材や施工方法を
選ぶようにしましょう。
住宅の外壁を例にとって説明します。
外壁は、サイディングであっても、
モルタルであっても、
いずれは再塗装をしなければなりません。
外壁材として人気の高いサイディングの場合は、
種類によって7~15年での
再塗装の必要があります。
モルタルの場合も、塗料によりますが、
7~15年くらい
で再塗装が必要だといわれています。
また、
一般的なサイディングを施工する場合は、
サイディングとサイディングのつなぎ目を
コーキングという充填剤で施工しますが、
このコーキングの耐用年数は
種類によっても違うものの5~15年です。
また、形状と施工方法の工夫により、
コーキング剤不要のサイディングもあります。
タイルなど無機質の外装材の中には
再塗装しなくてもよいものがありますが、
コーキングを使用していれば、
コーキングの補修は必要です。
外壁のメンテナンスには、
足場をかける必要があり、
この足場の費用が意外にかかります。
よって、再塗装とコーキングの補修は
できるだけ一度にすませたほうが
メンテナンス費用を安く抑えることにつながります。
このように、住宅の部材を選ぶときは、
耐用年数を確認したうえで、
将来のメンテナンスも視野に入れて
選ぶことが大切です。
◆素材もデザインもロングングセラーを採用する
長く暮らせる家の条件として、
耐久性が高いことはもちろんですが、
忘れてならないのは、
住み続けたいと思える家だということです。
いつまでも住み続けたいという気持ちがあれば、
メンテナンスをしながら住み続けていけるはずです。
そのためには、
建築後数年で古くささを感じるような
流行のものではなく、
ロングセラーデザインを取り入れたり、
長く愛されている製品を採用したほうがいいのです。
アメリカの住宅に用いられている
玄関ドアを例にあげますと
20年以上前に建てられた家の玄関ドアと
今新築されてる玄関ドアは、
デザインもサイズも変わっていないのです。
長く流通している製品を選べば
飽きもこないでしょうし、
サイズが変わっていなければ、
将来交換する必要があったときにも
最小限の費用ですみます。
外観デザインについても同じことがいえます。
長く変わらないデザインを採用していれば、
街並みから浮くこともなく、
築年数を意識せずにいられるでしょう。
◆補修や交換が可能なものを使用する
築年数を経ると、
家のいろいろなところで補修したり、
交換したりしなければならない箇所が
でてきます。
建物の構造躯体に比べて、
設備機器や部材は消耗が早く、
寿命が短いのでしかたのないことです。
補修や交換することが前提であれば、
補修・交換の回数が少なく、
簡単に補修や交換できるものを選ぶことが大切です。
例えば、
建物の構造そのものがしっかりしていれば、
窓やドアの立て付けは戸車を交換したり、
蝶番の部分調整をすることで、
問題なく長期間使用することができるでしょう。
また、給水・給湯管も、
さや管ヘッダー工法を採用しておけば、
壁や天井を壊すことなく、
さや管の中に配されている給水・給湯管を
交換することができます。
独特の形状をしたものや、
特殊な部材だと、
補修や交換が必要になったときに
「その製品の補修は難しいので、
全体を交換して」とか、
「製品が廃盤になっていた」
という話をよく聞きます。
そうなると、費用が高額になったり、
工事期間が長くなったりと、
負担が大きくなります。
古くなっても補修したり、
容易に交換できる汎用性の高いものを
選ぶようにしたほうが、
築年数を経たときにメンテナンス費用を
抑えることができるのです。
◆だれもが扱える素材や部材を採用する
住宅メーカーの中には、
特別な素材や部材を使用していることがあります。
その場合、アフターメンテナンスは
施工を請け負った会社でないと、
メンテナンスができないこともあります。
しかし、だれもが知っていて
広く出回っている素材や部材については、
適切なメンテナンス方法も普及しています。
そして、多くの会社が手がけられる方法なら、
補修部材や交換部品もたくさん販売されているので、
多くの情報の中から一番安いものを
選ぶことができます。
また、工事が必要な場合でも、
相見積もりをとるなどして、
提示された費用が妥当な金額なのかどうか、
判断することで、
工事費用を最小限にすることができるでしょう。
家を選ぶときには、
検討している住宅商品や建材について、
いろいろ質問してみましょう。
そして、
施工会社が築年数を経たときの
メンテナンスをどのように考えているか、
アフターメンテナンスを
どのように行うのか確認しましょう。
更に可能であれば、
築年数を経た施工例を見学させてもらって、
自分の目で確認するのと同時に、
お施主様にアフターメンテナンスの状況を
聞いてみるとよいでしょう。
それでは、また!
―――――――――――――――――――――――――
■ 失敗しない家づくりのためのイベント情報
―――――――――――――――――――――――――
=WOODBOXシリーズ完成見学会情報=
【無垢や漆喰を使った自然素材のお家でシンプルにお洒落に暮らす生活】
BUNGALOW(平屋タイプ・3LDK)
日程:5月18日(土)~5月19日(日)
時間:10:00~17:00
場所:鹿児島市吉野町 ※詳細な場所は予約者のみにお伝えいたします。
STANDARD(2階建て・4LDK)
日程:6月8日(土)~6月9日(日)
時間:10:00~17:00
場所:日置市伊集院 ※詳細な場所は予約者のみにお伝えいたします。
≪こんなことが体感できます≫
・写真では分からない、自然素材のお家の魅力を体感できます!
・多彩な標準仕様やカラーバリエーションを見ることができます。
・自然素材でこだわりのお家なのにローコストで建てられるヒミツが分かります。
ご予約はこちらから↓
https://www.den-kenchiku.com/contents/category/contact/
※完全予約制※
=家づくりのための資金セミナー=
【完全予約制!これからの生活を第一に、賢い家の建て方とは?】
日程:毎週末土日
時間:①10:00~ ②14:00~
場所:田建築工房(鹿児島市紫原7丁目6-5)
参加費用:無料ご招待
※小さなお子様がいらっしゃっても大丈夫です!お子様にぴったりのちょうど良いキッズスペースを準備しております。
※上記日程以外でも、お休みが平日の方や夕方以降でないと難しい方などご希望に添えますのでお問合せください。
≪こんなことが分かります≫
・750万円損しない家づくりの方法とは?
・ZEH、長期優良住宅って、いったい何がどんだけいいの?
・頭金は積まない方が良い!その理由は?
・今、絶対に選んではいけない住宅ローンとは?
ご予約方法↓
メールでのお問合せ
https://www.den-kenchiku.com/contents/category/contact/
電話でのお問合せ
☎0120-006-347