でんの豆知識34「あると便利なコンセントの場所ベスト20」

こんにちは

田建築工房スタッフのKです。

今日は朝から風も強く、時折みぞれも降ったりと

荒れたお天気ですね。通勤、通学時は大丈夫だったでしょうか。

 

さていきなりですが、2月19日は、

「プロレスの日」です。

2月19日がなぜ

プロレスの日なのかというと、

1954(昭和29)年2月19日

蔵前国技館で、日本で初めて

プロレスの本格的な国際試合が

行われたことに由来しています。

日本で最初に行われたのは

力道山・木村×シャープ兄弟の試合でした。

力道山は日本プロレス協会

(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)

設立者となります。

そんな力道山といえば

元々はプロレスの選手ではなく

相撲の選手だったって知っていましたか?

力道山という名前を聞くと、

どことなく力士っぽい名前に

聞こえますよね!

当時は日本テレビやNHKによる

同時中継が行われましたが、

NHKも日本テレビも放送を開始して

間もなかったため、

そもそも日本にテレビという文化は

ほぼ定着していませんでした。

当時のテレビはとても高級品で

一般家庭で買えるものではありませんでした。

そのため、駅前広場にある

「街頭テレビ」に人が集まって

皆で試合を見ていたそうです。

現在でいうところの

パブリックビューイング

といったところでしょうか!

プロレスの人気は凄まじいもので、

1963(昭和38)年5月24日

日本テレビで放送された

「WWA世界選手権

ザ・デストロイヤー対力道山」は

驚異の64.0%という視聴率を達成しました。

現在では絶対に

考えられない数字ですよね・・・

さて、

今回の家づくりの基礎知識は、

新築時やリフォーム時に

「あると便利なコンセントの場所ベスト20」

についてお伝えします。

それでは、

さっそく『でんの豆知識』をご覧ください!!

―――――――――――――――――――――――――――――

■ でんの豆知識「あると便利なコンセントの場所ベスト20」

―――――――――――――――――――――――――――――

この位置にコンセントが欲しい!

そんな風に思うことはありませんか?

新築やリフォーム時に忘れないよう、

あったら便利なコンセントの場所

ベスト20をお伝えします。

増設や移動のポイント、

ブレーカーが落ちる時の対応策も

お伝えします。

◆家電製品は増えたのにコンセント数は❓

以前にくらべ、

家電製品は格段に増えています。

当然コンセントの数も

それに伴って増設が必要なのですが、

以前のままになっているという家も

多いのではないでしょうか。

また新築時に時間を掛けて

吟味したつもりでも、

図面の段階で必要なコンセントの位置を

全て把握するのは難しく、

住んでから気付いて後悔したという声も

聞きます。

結局、コンセントの数が不足して

タップを使っている、

位置が悪く届かないので

延長コードを使っているということも。

中には、いつの間にか

タンスの裏になってしまい、

大掃除の時に発見した

なんてケースもあります。

タコ足配線や家具の裏で

ホコリをかぶったまま

放置されたコンセントは、

火災の恐れがあり危険です!

また家の中にあちこちコードが

這いまわっているのは、

見ためが悪いのはもちろん、

足に絡んで転ぶ危険があり、

ホコリが絡んで掃除も大変です。

そこでコンセントの数と

位置の改めて考えてみましょう。

時期的には、新築時とリフォーム時です。

内装工事の際に一緒に増設と移動を行えば、

意外と手軽にできます。 

◆コンセントを増設したら、
 ブレーカーが落ちるように

ただし増設には注意も必要です。

コンセントを増設したら、

ブレーカーが落ちるように

なってしまったケースもあります。

注意したいのはコンセントの数を増やしても、

使える電気容量が

増えるわけではないということです。

かと言って、やみくもに分電盤の

容量を大きくしても、意味はありません。

各家庭で使える総電気容量は、

電力会社との契約によって決まり、

これを超えると主ブレーカーが

落ちるようになっています。

この主ブレーカーが落ちると、

家全体が一気に停電します。

主ブレーカーが落ちる原因には、

全体の電気容量不足が考えられます。

次に、主ブレーカーを通ってきた電気は、

分電盤の中でいくつかの回路に分けられて、

各部屋のコンセントや照明などに

配線されています。

この回路には、

小ブレーカーと呼ばれる

スイッチが付いていて、

1つの回路内で電気を使いすぎると

自動的に切れるようになっています。

この小ブレーカーが落ちると、

家の中の一部だけ停電します。

小ブレーカーが落ちる原因には、

その回路内での電気容量不足が考えられます。

見掛けることが多いのが、

キッチンの電気容量不足です。

新築やリフォームでキッチンが新しくなると、

料理が楽しくなり、

家電製品が一気に増える傾向があります。

いくらたくさんのコンセントが

取り付けてあっても、1つの回路内で、

圧力炊飯器、大型レンジなど

消費電力が大きなものを同時に使えば、

その部分の小ブレーカーは

落ちやすくなります。 

◆どこでどんな家電を使うか、
 配線の見直しでブレーカーは落ちなくなる

コンセントの数と位置を計画する際には、

単純にコンセントを増設したり、

分電盤の容量を増やしたりするだけでは、

あまり意味がありません。

どこでどんな家電製品を使うか、

同時に使う可能性は無いかなど、

毎日の暮らしの様子を再確認し、

それに合わせて配線を見直すことが肝心です。

まずは必要なコンセントの数を確認し、

次に、1つの回路に消費電力が大きなものが

集中しないよう、

回路を分けて配線しなおして

もらいましょう。

また全体の容量が足りなければ

分電盤の容量を上げる方法もあります。

ただし分電盤の容量を上げると、

基本料金が上がります。

事前に確認をしておきましょう。

◆ここにあったら便利なコンセントの場所
 ベスト20

では実際に、ここに増設したら

便利だった!という場所、

見逃しがちな位置をごお伝えします。

ベスト20としてまとめましたので、

新築する方も忘れものが無いよう、

ご参考にして頂ければと思います。

リストは、順位ではなく

部位別にご紹介しています。

①玄関ドアの外側すぐ脇

⇒クリスマスツリーや

イルミネーション用としてよかった。

②玄関カウンター上、廊下のニッチの中

⇒装飾用ランプ、リースの

イルミネーションなどが置けた

③洗面所の収納内部

充電式髭剃り・電動歯ブラシ用として

便利だった

④洗面所やトイレの中の床近く

⇒冬場の小さな暖房器具用として便利だった

⑤洗面所の天井近く

⇒壁付けタイプの扇風機用として

⑥掃除機を入れる収納の内部

⇒充電タイプの掃除機を

収納内部で充電できてよかった

⑦オーディオやパソコン周辺

⇒通常の2倍の量を付けておいたので

機器が増えても心配無かった

⑧キッチンシンク上、吊り戸棚の下部

⇒ハンドミキサー等に。

水が掛からずコードが作業の邪魔にならない

⑨ダイニングテーブルの高さに合わせて

⇒ホットプレート、卓上電気鍋に使っている

⑩ミニカウンターを作って充電場を作った

⇒デジカメ、子機、

携帯電話用の専用スペースを作った

⑪掃除ロボット用として

⇒掃除ロボットのホームベース用として

準備した

⑫寝室のベッドの枕元周辺

⇒小さなスタンド用、

スマホや携帯の充電用、充電式懐中電灯用

⑬寝室のベッドの足元周辺

⇒ 電気毛布用、布団乾燥機用、加湿器用

⑭階段の踊り場

⇒掃除機のコードが届かない範囲が

無くなった

⑮LDの境目の床面に床出し専用のタイプを

⇒部屋の中心に置きたいフロアスタンドや

電気式の暖房器具用に便利

⑯リビングの間接照明用として

⇒フロアスタンド用として

位置を合わせて作った

⑰家の中のコンセントの位置を高くした

⇒犬がコード類をかじらないように

⇒腰痛持ちなので掃除機のコンセントの

抜き差しが楽に

⑱ベランダや庭

⇒ 照明、電気式芝刈り機用

⑲車庫の中もしくは駐車場脇

⇒車内掃除用、充電式掃除機では

パワーが足りない

⇒日曜大工で電動工具を使う時に便利

⇒電気自動車用に準備など

⑳庭

⇒電動芝刈り機用に

屋外用コンセントを作った

◆コンセントの増設と移動は
 新築時・リフォームの時に忘れずに行う

コンセントの増設や移動をしたいなら、

内装リフォーム時が最大のチャンスです。

コンセント工事だけ独立して行うと、

壁紙の補修が必要になることや、

配線が壁の上を這い回る

露出配線になってしまうこともあり、

見栄えがあまりよくありません。

壁紙の張替えリフォームや、

間仕切り壁の移動の時に一緒に行えば、

二度手間を防ぐことができ、

壁の中にキレイに納まります。

新築でもリフォームでも、

コンセントが充実していると、

暮らしは格段に便利になります。

使いたい時にすぐに使えるように、

付け忘れが無いよう、

じっくり計画していきましょう。

それでは、また!!

―――――――――――――――――――――――――

■ 失敗しない家づくりのためのイベント情報
―――――――――――――――――――――――――
 

【毎週末開催!

   家づくりのための個別資金セミナー】
 
日程:毎週末開催 ※平日休みの方は要相談
時間:①10:00~ ②14:00~ 1日2回 
※夕方以降をご希望の方は直接お電話にてご相談ください。
場所:田建築工房(紫原7丁目6-5)
参加費用:無料ご招待
 
お子様が居らっしゃる方もご家族全員でお越しください。
子育て経験のあるスタッフが全力で一緒に遊ばせていただきます。
キッズスペースもあるので、本を読んだりDVDを観たりも出来ますよ。

 

≪こんなことが分かります≫

・自分に合った住宅ローンの選択基準が分かります!

・750万円損しない家づくりの方法を教えます!

・人気のWOODBOX、その安さと性能のヒミツ教えちゃいます。

・増税後のお得な補助金や政策が分かる

などなど…

家づくりを始めたばかりの方、いくつも住宅メーカーを回って勉強している方

それぞれの家族の不安や悩みに合わせて寄り添って相談にのります。

是非週末の予定に合わせてご来場ください。

※資金セミナーは完全予約制となっておりますので、以下の方法でご予約ください。

≪予約方法≫

☎0120-006-347 ✉お問合せフォームより

≪新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための対策≫

田建築工房の事務所にてお打合せをされる皆様へ以下の通りご理解お願いいたします。

・打ち合わせ時は窓を開けて換気をしながら行う。

・通常打ち合わせにてお出ししてるお茶のサービスは、ペットボトルや缶入りの飲み物を準備しております。

打ち合わせ後ご自宅にお持ち帰りください。

・入口玄関にアルコール消毒液を設置しております。打ち合わせ前と後で必ず使用ください。

・事務所室内や、キッズコーナーも1日に数回アルコール消毒を行っております。

・その他ご自身で出来るだけの対策を取っていただくようお願いいたします。

(定期的な手洗いうがい・マスク着用など)