でんの豆知識51「快適にペットと暮らす家づくり 壁・天井材編!」
こんにちは田建築工房スタッフのKです。久しぶりのでんの豆知識になってしまいました(-_-;)12月も後半に入りそろそろ年末の大掃除の時期がやってきますね。今年は早めに取り掛かるつもりの、、、意気込みです。大掃除も家族構成や間取り、ペットがいるかなので掃除の重点箇所も変わってくるのではない…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。久しぶりのでんの豆知識になってしまいました(-_-;)12月も後半に入りそろそろ年末の大掃除の時期がやってきますね。今年は早めに取り掛かるつもりの、、、意気込みです。大掃除も家族構成や間取り、ペットがいるかなので掃除の重点箇所も変わってくるのではない…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。今日は久しぶりに朝から大粒の雨でしたね。明日以降冷え込みそうなので体調管理に注意したいところです。田建築工房では蓄熱式床暖房「AquaLayer」の体感会を実施しています。じんわりと温まる床暖房をぜひ裸足で体感されてみませんか。ご予約制になっています…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。先日子供がお芋ほりへ行きサツマイモを持ち帰りました。今年のお芋は小ぶりのものが多くやや不作のようです😞数は沢山あったのでしばらくはお芋料理が続きそうです。 さて、今回の家づくりの基礎知識は、「ペットと暮らす家づくり」についてです。それでは、さっ…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。今週末はハロウィンそもそもは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事なのですが、仮装したりお菓子を貰いにいったり交換したり。定番の秋のイベントになってきております。そんな我が家の子供たちも今年はお友達数人とハロウィンパーテ…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。鍋料理が美味しい季節になってきましたね。野菜やお肉もバランスよく取れる鍋料理。何より準備と調理が楽なのが嬉しいので我が家は隙あらばお鍋です。ですが本日10月25日は「世界パスタデー」1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催された…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。本日9月29日は語呂合わせでくる(9) ふ(2) く(9)「招き猫の日」との事です。私はどちらかというと29日は「肉の日」のイメージが強いです( ´艸`)そろそろ焼肉よりもしゃぶしゃぶやお鍋の季節ですね。さて、今回の家づくりの基礎知識 建築資材編は、「浴…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。さて、9月24日は、「清掃の日」です。なぜ9月24日が「清掃の日」なのかというと、1971(昭和46)年9月24日に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行されたことが由来となっています。「清掃の日」については環境省によって推進・実施…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。8月11日から続いた長雨も終わりやっと夏らしい気候になってきましたね。さて、今回の家づくりの基礎知識は、「光触媒コーティング」についてです。それでは、さっそく『でんの豆知識86』をご覧ください!!―――――――――――――――――――――――――――――■ でんの豆知識「光触媒コ…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。早いもので8月の半ばを過ぎてしましましたね。夏季休暇があった方は何をして過ごされましたか。今年はコロナ禍でもあり県境を超えれないこともあり帰省は諦めて主に自宅で過ごしました。お天気を見ながらどうにか夜に花火を楽しみましたよ♪さて、今回の家づくり…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 いやこれからの方が暑さの本番ですね今朝は今シーズン初のラジオ体操でした。 さて、 今回の家づくりの基礎知識は、 「涼しい庭」についてです。 それでは、 さっそく『でんの豆知識』をご覧く…