でんの豆知識41 「カーテンは、ヒダ選びが重要!!」
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 今日は鹿児島市内のほとんどの 小中学校で終業式が行われていますね。 明日から夏休みですそして、本日7月20日は、 「ハンバーガーの日」です。 なぜ7月20日が 「ハンバーガーの日」なのかというと、 1971(昭和46)年7月20日に 東京・銀座の三越内に 日本マク…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 今日は鹿児島市内のほとんどの 小中学校で終業式が行われていますね。 明日から夏休みですそして、本日7月20日は、 「ハンバーガーの日」です。 なぜ7月20日が 「ハンバーガーの日」なのかというと、 1971(昭和46)年7月20日に 東京・銀座の三越内に 日本マク…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 昨日から晴れて暑いですね💦 日曜日で子どもたちもいて お出掛けもまだまだ控えているので 庭で小さめのビニールプールで 水遊びをしました。 今年の夏は暑くなるんでしょうか??? さて、 今回の家づくりの基礎知識は、 「オーニング」についてです。 それ…
おさらいですが、「地鎮の儀」この儀式は、 設計者及び施主と施工者が初めてその土地に手をつける意味であり、 一般には設計者が苅初め、施主が穿初め、施工者が鍬入れを行います。 今回は、苅初めもお施主様に行っていただきました。 鎌で草刈りの所作を3回していただきます。 地鎮祭を人生で何度も…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 突然ですが、本日6月17日は 鹿児島で何があった日なのでしょうか??? 866年(慶応2年)のこの日、英国(イギリス)の ハリー・パークス(Harry Parkes、1828~1885年)公使が 薩摩藩を訪問したとされる。 パークス ハリー・パークス 記念日を制定した団…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 昨晩から強い雨と風ですが 皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。 さて、明日5月28日は、 「ゴルフの日」です。 なぜ5月28日が 「ゴルフ記念日」なのかというと、 1927年5月28日に 第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が 横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で 開…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 さて、5月23日は、 「ラブレターの日」です。 なぜ5月23日が 「ラブレターの日」 なのかというと、 五(こ)二(ふ)三(み)で 「こいぶみ」(恋文)という 語呂合わせが由来となっています。 また、浅田次郎原作の映画 「ラブ・レター」の公開初日で あったことも由…
こんにちは! 田建築工房スタッフのKです。 でんの豆知識の更新が1カ月程出来ておらずに申し訳ありませんでした。 今日は久しぶりに更新します☺ 有限会社田建築工房は3月末に移転をいたしました。 とはいえ道向かいへの移転ですので、来社されるお客様は 変わらず紫原7丁目を目指してお越しくださ…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 早いもので今週末で2月も終わりますね。 来週3月3日はひな祭り。 女の子のための行事といわれていますが、 その意味や歴史をご存知でしょうか? ひな祭りってどんなお祭り?もともとは女の子のお祭りではない?ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。 …
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 今日は朝から風も強く、時折みぞれも降ったりと 荒れたお天気ですね。通勤、通学時は大丈夫だったでしょうか。 さていきなりですが、2月19日は、 「プロレスの日」です。 2月19日がなぜ プロレスの日なのかというと、 1954(昭和29)年2月19日に 蔵前国技館で…
こんにちは 田建築工房スタッフのKです。 先日春分を迎え暦のうえでは春になりましたね。 春と聞くだけで何故だかウキウキしてしまうのは私だけでしょうかそして2月5日は☺えがおの日☺ 【ニ(2)コ(5)二コ】の語呂合わせにちなんで、 ボランティア団体の有志の集まりが2月5日に記念日を制定。 笑顔は心と…