でんの豆知識111「涼を得る工夫!!」
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 いよいよ本格的な夏の到来です。 今年も、もちろん猛暑との予想が出ております。 そして、猛暑となると、熱中症対策として、冷房を使用する頻度が増えますよね。 しかしながら、この省エネ時代です。 社会全体で「節電」に取り組んでいるので、より効果的な節…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 いよいよ本格的な夏の到来です。 今年も、もちろん猛暑との予想が出ております。 そして、猛暑となると、熱中症対策として、冷房を使用する頻度が増えますよね。 しかしながら、この省エネ時代です。 社会全体で「節電」に取り組んでいるので、より効果的な節…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 各地では海開きも行われ、まもなく学生たちは夏休みを迎えます。 気温の上昇とともに、セミのけたたましい鳴き声を至る所で耳にするでしょう。 カキ氷や冷やし中華など、夏の風物詩として知られるひんやりした食べ物が欲しくなるシーズンでもありますね💦 さて…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 7月も半ばになってきましたね。来週は終業式をむかえ子ども達は夏休みになるご家庭も多いのではないでしょうか。 ■7月はどんな時期かといいますと 長らく続いた梅雨も終わり夏本番を迎える時期です。 各地では海開きも行われ、学生たちは夏休みを迎えます。 …
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 6月に入り暑い日が多くなり、エアコンに頼る事が増えてきます。 更に夏になると、エアコンを1日中つけっぱなしという人も少なくないでしょう。 地球温暖化のせいなのか、年々熱くなってきているような気もしますが、エアコンのつけっぱなしは、地球にとっても…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 5月も中盤をすぎると夏本番顔負けの暑い日がありますよね。 すこし早いですが、エアコンをつける方もいると思います。 でも、久々にエアコンのスウィッチを入れてもエアコンが効かない、涼しくならない、なんて感じることがありませんか? 今回は、これから夏…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 新しい環境になったこの時期朝になると自宅やオフィスでつい手が伸びるのがインスタントコーヒーですね。 これさえ常備しておけば、コーヒーメーカーや挽いた豆がなくても手軽に熱々のコーヒーが飲めて便利ですよね。 そんなインスタントコーヒーを、たった10…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 さてゴールデンウィークが終わり、その次の重要なイベントといえば「母の日」ですよね。 「母の日」(5月の第2日曜日)は母親に感謝の気持ちをあらわす日です。 5月14日が母の日になりますが、その由来をご存知ですか? 今回は、母の日の由来をお伝えします。…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。連休も終わり今日から平常営業です。お休みが長く反対に疲れてしまった…という方はいらっしゃいませんか? (当の私がそうですw)そんなお疲れの方にオススメなのが「甘酒」最近は、甘酒は飲む点滴と言われるほど、栄養価が高く様々な効能があると話題になって…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 さて、本日4月13日は、「喫茶店の日」です。 1888年4月13日、東京の上野に日本ではじめて喫茶店【可否茶館】がオープンしたことが由来です。 洋館の2階建ての建物で、1階がビリヤード場で2階が喫茶室となっておりました。 一昔前の映画などでは、ビリヤードが…
こんにちは田建築工房スタッフのKです。 いきなりですが4月7日 何の日 ?世界保健デー 1948(昭和23)年4月7日に、世界保健機関が発足したことにちなんで記念日制定された国際デーのひとつ。に基づいて設立された国連の機関のひとつとなっております。が理念に掲げられ、その理念に則った活動が続けてら…